Q01.税務相談の内容は、どのようなものが多いですか?
個人の方の場合、主に確定申告や相続、不動産売買についてのご相談をよくお受けします。
法人の方の場合は、毎月の会計処理の確認や各種申告書の作成、税務調査の立会いといった専門的なものから社内でのお悩み事まで幅広くご相談をお受けします。まずはお気軽にご相談ください。


Q02.決算だけのお願いもできますか?
はい、大丈夫です。
毎月の月次顧問契約を原則としていますが、お客様の状況に合わせて対応させて頂くことは可能です。


Q03.会社で顧問契約を結んでいるのですが、個人の相談や申告等もお願いできますか?
はい、お受けできます。
ただ、契約内容以外の作業については、どれ程の手間を要するかどうかで、別途料金を頂くこともあります。


 Q04.顧問料はおいくらですか?
お気軽にお問い合わせ下さい。お見積りさせていただきます。


Q05.電子申告は対応していますか?
はい、対応しています。
現在契約しているお客様のほとんどの方が、電子申告で申告していらっしゃいます。


 Q06.遺言書を作成したいのですがどうしたらよいですか?
せっかく作成した遺言書に誤りがあっては無駄になってしまいます。
遺言書の書き方、作成方法、保管方法などお手伝いいたします。大切なご家族へ大切な財産を円滑にお譲りできるよう、精一杯サポートさせていただきます。


Q07.契約までの流れはどうなっていますか?
メール又は電話で打合せの日程を決め、具体的な内容をお伺いし、報酬料金のお見積りをいたします。 ご納得いただけましたら契約締結後、業務開始となります。なお、契約に至らない場合でも相談料は頂きません。


Q08.期の途中からの顧問契約はできますか?
はい、可能です。この場合の顧問料は、最初の決算期のみ別途お見積りになります。


Q09.毎月来訪いただくことは可能ですか?
はい、可能です。弊所では、巡回監査として毎月お伺いすることを原則としています。


Q09.税務調査が不安なのですが、立会っていただけますか?
はい、可能です。弊所では、調査立会いはもちろん、調査日までの準備についてもご協力
させていただきます。